サービス紹介
- サービス名
トモプラ 小学校国語 総合教材セット 光村図書版
- サービスカテゴリ
ドリル・外国語教材
- サービス概要
- 国語科の指導と学習を効果的・効率的に行える一体型デジタル教材サービスです。
授業・個別学習から到達度評価までをカバーし、教科書単元にそった学習の流れを総合的に支援します。
評価テスト・漢字学習・国語辞典・漢字辞典・教科書教材資料映像・ローマ字タイピングなど、基本的な教材・指導資料が揃っています。
各教材・指導資料と国語辞典がつながっており、コンテンツ内で出てきた語彙の意味を、すばやく簡単に調べることができます。
これにより、多くの言葉に触れ、言葉の正確な意味を理解し、適切に使う方法を効果的に学べます。
各教材の使用履歴と結果は、教師と児童それぞれのダッシュボードに情報としてまとめられます。
ダッシュボードを通じて、教師が指導の全体像を把握したり、児童が進捗の詳細を確認したりできます。
指導改善の参考となるだけでなく、学習意欲を高めるためにも役立ちます。
採用すると当該の児童は自分の学年のみならず、全学年のコンテンツが利用できますので、前学年の復習などもすぐに行えます。 - 機能分類
-
学年 小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年 教科 漢字、国語 英語領域 - 問題数 - 自動採点・判定 漢字学習では、筆順や字形、とめ・はねなど複数の観点を、自動採点で細やかに指摘。CBTでは手書きの解答を自動で判定します。 ヒント・解説 解答後の指摘やヒント、国語辞典へのリンク等が表示されます。 モチベーション支援 学習の進捗や結果に応じたメダル付与などの機能があります。 進度表示 教師は学習履歴や正誤記録を一覧で確認できたり、CSVでダウンロードできたりします。児童は学習の進捗状況を確認できます。 - サービスの特徴/優位性
-
- サーバの設置が不要(データの保管先がクラウド)
- マルチOS、マルチデバイス対応あり
- 常に最新バージョンの教材を使用できる
- 多様な出題・解答形式(記入式、選択式、穴埋式、結線式、その他等) をサポートしている
- 教科書に準拠している(単元やページを指定して問題を選択できる等)
- 問題や問題セットの作成、先生が指定したクラスや学習者に配信できる
- 問題やヒントにルビを表示できる
- アクセシビリティ
- 動画や音声を自動再生しない配慮がされている
- 提供している動画や音声を字幕表示できる
- 入力補助(ドラッグ&ドロップ、タッチ式、手書き等)機能が搭載されている
- 他のシステムとのデータ連携等
- 単元テストで、各学年に合った得点集計表のエクセルファイルを提供
- サービス紹介サイトURL
導入形態
- 価格(ご参考)
年間ライセンス価格 児童一人当たり 1,320円(税込) 教師分は無償
- 提供ライセンス単位
ユーザライセンス(児童・生徒のID数)
- サービスが接続するネットワーク・セグメント
-
- 無料トライアルの有無
有
- 導入までの流れ
・利用までに係る目安所要時間:約2週間前後です。
・発注/契約から納品までの流れ:学校出入りの教材販売店等へ発注、紙のライセンス証明書等を教材販売店経由もしくは直送にて学校へお届けします。
・販売ルート(メーカー直販、販売代理店経由、その他)等:学校出入りの教材販売店等です。- サポート体制(導入時・導入後)
導入時の研修、導入後のサポートを訪問・リモートまたはヘルプサイトにて行います。
サポート窓口:デジタルプロモーション部
電話:0120-377-965
メール:tomosplus_support@mitsumura-kyouiku.co.jp- 問い合わせ先
tomosplus_support@mitsumura-kyouiku.co.jp
0120377965
https://help.tomosplus.jp/inquiry/
実績
- 導入自治体数
実証中 (0)
- 導入自治体名
-
- その他(実証実績、紹介実績、表彰)
2025年度 学校個別採用で11校737名利用中
サポート
- 動作環境(クライアント端末)
-
OS Windows10、Windows11、ChromeOS、 iPadOS
ブラウザ Google Chrome、Microsoft Edge、Safari ネットワーク(推奨) - その他必要ソフトウェア等 - - 認証・権限管理
-
シングルサインオン Google、Microsoft、Appleのアカウントに対応
アクセス権限の付与(教育委員会、校長、管理者、一般教職員等) - - セキュリティ
-
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインへの準拠 ●通信の暗号化
すべての通信において SSL による暗号化を行っています。
●独立した第三者による認証
情報セキュリティ認証である ISO27001 とクラウドセキュリティ認証である ISO27017 についての認証を受けています。
また、利用しているクラウドサービス事業者及び、個人情報を扱う部分についての運用委託先についても、弊社と同等かそれ以上の第三者認証を受けています。
●取得した情報の第三者への提供
法令に定められた場合を除き、あらかじめユーザーの同意を得ることなく第三者へ情報を提供することはありません。
●ソフトウェアの脆弱性対策
クラウドプロバイダ及び導入サービスからの定期的案脆弱性情報の収集と脆弱性対応を実施しています。また、ウィルス対策ソフトの導入によるマルウェア対策を行っています。
●データの取扱
クラウド上のデータはすべて暗号化ディスク上に配置されています。また、データベースはプライベートネットワークに配置し、外部からの直接アクセスを遮断しています。
さらに、個人情報に該当するデータベースに関しては、値のハッシュ化、アクセス元の制限やアクセス可能なユーザーの定期的な棚卸し、パスワードの定期的な変更を実施しています。保管している各種情報のうち個人情報に該当するものについては、要求があった場合速やかに削除いたします。
データの保持期間はライセンスの有効期間終了後 3 年間です。サービス提供事業者のセキュリティ認証 情報セキュリティ認証 ISO27001
クラウドセキュリティ認証ISO27017
企業情報
- 法人名
光村教育図書株式会社
- 住所
東京都品川区西五反田2-27-4
- 設立年
1964
- 代表者名
代表取締役社長 湯地 修治
- 企業情報のURL