サービス紹介
- サービス名
ニューコース学習システム
- サービスカテゴリ
ドリル・外国語教材
- サービス概要
- ニューコース学習システムは、基礎から発展レベルまでのドリル、要点を簡潔にまとめた解説ムービー、自分のレベルにあった学習に取る組むことができるAIドリルなど、学習指導要領に則った問題を厳選し収録したICT教材です。ひとつのアカウントで小中学校すべての学年の教材を使用することができるため、学年をまたいだ学習に取り組むことができます。
また、教員用の学習管理システムを使うことで、児童生徒一人ひとりの学習履歴の把握や、宿題の配信を行うことができます。 - 機能分類
-
学年 小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学校 教科 国語、算数・数学、理科、社会、英語 英語領域 聞くこと、読むこと、書くこと 問題数 - 自動採点・判定 一部を除き、ドリル問題で自動採点に対応 ヒント・解説 解答前のヒント、採点後の解説 モチベーション支援 - 進度表示 教員用の学習管理システムで、クラス(個人)毎の学習履歴、正誤情報等を閲覧できる - サービスの特徴/優位性
-
- サーバの設置が不要(データの保管先がクラウド)
- マルチOS、マルチデバイス対応あり
- 常に最新バージョンの教材を使用できる
- 多様な出題・解答形式(記入式、選択式、穴埋式、結線式、その他等) をサポートしている
- 学習指導要領コードや、小単元を指定して問題を検索できる
- AIドリル(学習者個別に最適化して出題、誤答のみ再出題等)、先生が個別に問題を指定できる
- 問題や問題セットの作成、先生が指定したクラスや学習者に配信できる
- アクセシビリティ
- 動画や音声を自動再生しない配慮がされている
- 入力補助(ドラッグ&ドロップ、タッチ式、手書き等)機能が搭載されている
- 閃光を避ける配慮がされている
- 他のシステムとのデータ連携等
- 内田洋行L-Gateと名簿連携、SSOを行っています。
- サービス紹介サイトURL
導入形態
- 価格(ご参考)
別途相談
- 提供ライセンス単位
ユーザライセンス(児童・生徒のID数)、応相談/非公開
- サービスが接続するネットワーク・セグメント
-
- 無料トライアルの有無
無
- 導入までの流れ
-
- サポート体制(導入時・導入後)
-
- 問い合わせ先
実績
- 導入自治体数
20以上
- 導入自治体名
政令市(3自治体) 中核市(4自治体) 一般市(10自治体以上)
- その他(実証実績、紹介実績、表彰)
-
サポート
- 動作環境(クライアント端末)
-
OS Windows10以上、iPadOS15以上、ChromeOS最新版
ブラウザ Edge、Chrome、Safari ネットワーク(推奨) - その他必要ソフトウェア等 - - 認証・権限管理
-
シングルサインオン Googleアカウントでのログイン アクセス権限の付与(教育委員会、校長、管理者、一般教職員等) 教員用アカウントにおいて、児童生徒アカウントにアクセスできる権限と、学習内容のみにアクセスできる権限を設定することができる。 - セキュリティ
-
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインへの準拠 - サービス提供事業者のセキュリティ認証 プライバシーマーク
企業情報
- 法人名
株式会社Gakken
- 住所
東京都品川区西五反田2丁目11番8号
- 設立年
2009
- 代表者名
五郎丸 徹
- 企業情報のURL