サービス紹介
- サービス名
AIドリル教材・英語教材「スタディサプリ(学校向けサービス)」
- サービスカテゴリ
ドリル・外国語教材
- サービス概要
- スタディサプリは、通常のAIドリル教材に併せて、WEBテスト教材、概念理解を補助する動画教材、先生用の配信管理機能を組み合わせた学習支援サービスです。
これらにより、基礎知識の定着と、個別最適なつまずき克服学習、主体的で対話的な授業づくり、自主学習促進等を支援し、各教育課題の解決を目指します。 - 機能分類
-
学年 小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学校、高校 教科 漢字、国語、計算、算数・数学、理科、社会、英単語、英語 英語領域 聞くこと、読むこと 問題数 - 自動採点・判定 ・ドリル(問題)の自動採点機能あり ヒント・解説 ・授業や自学自習で活用できる概念理解を補助する講義動画
・問題回答後の解説モチベーション支援 ・(生徒)学習中の講座に対して進捗ゲージを表示
・(生徒)マスター講義に対して、スターを獲得進度表示 ・(先生)クラスごとの学習履歴を確認できる
・(先生)個人別のテストの正誤記録を確認できる - サービスの特徴/優位性
-
- サーバの設置が不要(データの保管先がクラウド)
- マルチOS、マルチデバイス対応あり
- 常に最新バージョンの教材を使用できる
- 教科書に準拠している(単元やページを指定して問題を選択できる等)
- 学習指導要領コードや、小単元を指定して問題を検索できる
- AIドリル(学習者個別に最適化して出題、誤答のみ再出題等)、先生が個別に問題を指定できる
- 問題や問題セットの作成、先生が指定したクラスや学習者に配信できる
- アクセシビリティ
- 動画や音声を自動再生しない配慮がされている
- 他のシステムとのデータ連携等
- -
- サービス紹介サイトURL
導入形態
- 価格(ご参考)
お問い合わせいただいた際に、お伝えいたします
- 提供ライセンス単位
ユーザライセンス(児童・生徒のID数)
- サービスが接続するネットワーク・セグメント
-
- 無料トライアルの有無
有
- 導入までの流れ
■利用までに係る目安所要時間
ID発行から最短で1営業日にて利用可能(初期設定時間平均30分・児童生徒登録平均10分)
■発注/契約から納品までの流れ
申込書受領から最短で2営業日以内に指定メールアドレスに先生用管理画面と生徒のIDを納品
■販売ルート(メーカー直販、販売代理店経由、その他)等
メーカー直販OK 指定代理店経由も対応可- サポート体制(導入時・導入後)
■コンテンツに関して
「先生専用のサポートセンター(電話)」にて導入時の初期設定や活用方法に対するご不明点等々の対応を実施
「児童生徒・保護者向けサポートセンター(電話)」にて保護者・児童生徒から来るコンテンツ面の質問も対応
■サービス活用に関して
専任の伴走担当者によって、サービス利活用に向けた研修(毎月セミナー実施・学校別のオンライン研修も対応可能)、月次の活用レポートの送付、オンライン定例を実施
実績
- 導入自治体数
非公開
- 導入自治体名
岐阜市岐阜市、東京都千代田区、愛媛県今治市、三重県松阪市、広島県安芸高田市
- その他(実証実績、紹介実績、表彰)
さいたま市、戸田市では学校個別に導入をいただいております
サポート
- 動作環境(クライアント端末)
-
OS Windows 10以上
Mac OS 10.15以上
Chrome OS 102以上ブラウザ Microsoft Edge 最新版
Safari 最新版
Google Chrome 最新版ネットワーク(推奨) スタディサプリの動画は、ネットワーク回線の通信速度を取得し、自動で動画の品質を切り替える制御を行っております。 回線の容量によって視聴できる端末の台数が限られます。1台で受講する場合、最低で実効速度160kbp必要になります。台数に応じて掛け算をしていただければ、目安が算出可能です。
以下サイトにて、「ネットワーク速度を測定する」ボタンを押すと通信速度が確認が可能です
https://studysapuri.jp/check.htmlその他必要ソフトウェア等 - - 認証・権限管理
-
シングルサインオン 先生向け管理画面については、Google/Microsoftのアカウントでログインが可能 アクセス権限の付与(教育委員会、校長、管理者、一般教職員等) アクセス権限は、「管理者権限」・「一般権限」・「制限付き権限」の3つをご用意しています。 - セキュリティ
-
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインへの準拠 ・安定稼働(サーバー冗長化等)に関する施策
・データのバックアップに関する施策
・個人情報保護(取出時に伏字等)に関する施策
・データの目的外使用を禁止する施策
・守秘義務規定に関する施策
・情報漏洩時の対応ルールと手順等の備え
・通信のセキュリティ対策(SSL/TLSで通信を暗号化しデータを保護をしている)
・学校の設定により、校外からのアクセスを制限することが可能サービス提供事業者のセキュリティ認証 プライバシーマーク取得済
サービスインフラと利用しているAWSはISO/IEC 27017:2015による第三者認証を得ています
企業情報
- 法人名
株式会社リクルート
- 住所
東京都千代田区九段北1丁目14−6
- 設立年
1960
- 代表者名
北村 吉弘
- 企業情報のURL