株式会社ベネッセコーポレーション

スタディーサポート WEB解答形式(進路・学習同日版)

サービスの詳細につきましては、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
※本ページの掲載内容につきましては、各事業者が責任を負うものとします。

サービス紹介

サービス名

スタディーサポート WEB解答形式(進路・学習同日版)

サービスカテゴリ

ドリル・外国語教材

サービス概要
教科学力アセスメント「スタディーサポート」と進路適性診断「進路達成プログラム」をweb上で解答。解答完了後に即時で結果の確認、および復習問題に取り組むことができる。
※「スタディーサポート」の問題冊子は紙で提供、解答のみwebで入力。「スタディーサポート」の結果は紙でも提供。
機能分類
学年 高校
教科 国語、算数・数学、英語
英語領域 聞くこと、読むこと
問題数 高校1年生向け 国語、数学、英語(各約30問×難易3タイプ×2回分)計約200問
高校2年生向け 国語、数学、英語(各約30問×難易3タイプ×2回分)計約200問
高校3年生向け 国語、数学、英語(各約30問×難易3タイプ×1回分)計約100問
自動採点・判定 全教科の設問の解答が完了し提出後、即時でweb上にて採点結果を表示。
ヒント・解説 web上で解答解説の確認が可能。
モチベーション支援 -
進度表示 -
サービスの特徴/優位性
  • サーバの設置が不要(データの保管先がクラウド)
  • マルチOS、マルチデバイス対応あり
  • 常に最新バージョンの教材を使用できる
アクセシビリティ
  • 動画や音声を自動再生しない配慮がされている
他のシステムとのデータ連携等
教科問題の正誤情報をClassiに連携し、Classiにて生徒に適した問題コンテンツを提供。
サービス紹介サイトURL

https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/info/ssweb/kyozai/
※高等学校の先生のみ閲覧可能なHP

導入形態

価格(ご参考)

2,800円(税込)

提供ライセンス単位

アセスメント受験生徒に人数単位で課金

サービスが接続するネットワーク・セグメント

-

無料トライアルの有無

導入までの流れ

3週間前の申込を推奨。2週間前までには申込、1週間前には資材着。 申込は、サポートセンター(電話)または専用サイト(申込WEB)にて受付。

サポート体制(導入時・導入後)

・問い合わせ電話窓口の設置
・実施に関するweb説明会の実施
・弊社担当者による訪問フォロー

問い合わせ先

お客様サービスセンター 0120-350455
※高等学校の先生専用のお問い合わせ窓口

実績

導入自治体数

1

導入自治体名

なし

その他(実証実績、紹介実績、表彰)

-

サポート

動作環境(クライアント端末)
OS

下記サイトに詳細を記載しています。
https://manabi-gakushu.benesse.ne.jp/op/stp/operatingEnvironment.html

ブラウザ 下記サイトに詳細を記載しています。
https://manabi-gakushu.benesse.ne.jp/op/stp/operatingEnvironment.html
ネットワーク(推奨) 下記サイトに詳細を記載しています。
https://manabi-gakushu.benesse.ne.jp/op/stp/operatingEnvironment.html
その他必要ソフトウェア等 下記サイトに詳細を記載しています。
https://manabi-gakushu.benesse.ne.jp/op/stp/operatingEnvironment.html
認証・権限管理
シングルサインオン 先生/生徒ともにGoogle/MicrosoftアカウントとのSSOに対応。
アクセス権限の付与(教育委員会、校長、管理者、一般教職員等) 生徒アカウントは先生によって管理可能。
先生アカウントは管理者先生によって校内先生の機能制御が可能。
セキュリティ
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインへの準拠 ① 安定稼働およびバックアップについて
下記の対応を行っており、ベストプラクティスは随時全体に展開し適用を検討し続けています。
・適切な監視ツールを導入し、インフラ観点とアプリケーション観点で監視運用を行っております。
・エラーや障害をタイムリーに検知しサービス影響を最小限にする対応を行うとともに、サービスごとにアクセス数をトラッキングし、ピークに耐えうるサーバのサイジングを適切に保っています。
・日次と週次のバックアップを取得、2~3世代分を保管し万が一に備えています。
・取得した情報は弊社情報セキュリティ規程に則り、厳重に管理しております。
・可用性を担保する冗長化構成でサーバ構築しています。

②個人情報保護について
・個人情報保護については、法令やプライバシーマーク規格に準拠した社内規定に従い対応しています。
・取得した個人情報の取扱い、利用目的については、各サービスの規約及び当社ホームページの個人情報の保護に関する公表文で公表し、この範囲内で利用することを原則としています 。

・アクセス権限に応じた個人情報へのアクセス制御や取り扱い状況のシステム監視等による個人情報の不正な取り扱い防止策を講じています 。
・個人情報の取扱いを業務委託する際は、業務委託先に対し、守秘義務及び当社と同等の安全対策を行うことを契約で担保し、定期的に安全対策状況の確認を行っています 。

③情報漏洩時の対応ルール、手順
・サービス管理部門ごとにインシデント対応時の対応フローを定め、事案発生時には、社内の情報セキュリティ窓口へ報告を行なうルールを定めています。その上で、事故の影響範囲・原因などの確認を行ない、漏洩対象者への報告や管轄省庁への報告を行なっています。
また、発生後に再発防止策実施も行い、有効に機能しているかを確認しています。

④通信のセキュリティ対策
・SSL/TLSによる通信の暗号化をすることで、データの保護を行なっています。
・WAFおよびIPS/IDSによるセキュリティ対策を実装しています。
・FWを中心とした通信制御を実装しています。
サービス提供事業者のセキュリティ認証 プライバシーマーク、ISO/IEC 27001を取得済です。

企業情報

法人名

株式会社ベネッセコーポレーション

住所

東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング 15F

設立年

1955

代表者名

小林 仁

企業情報のURL

https://www.benesse.co.jp/