カシオ計算機株式会社

オールインワンのICT学習アプリ「ClassPad.net」

サービスの詳細につきましては、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
※本ページの掲載内容につきましては、各事業者が責任を負うものとします。

サービス紹介

サービス名

オールインワンのICT学習アプリ「ClassPad.net」

サービスカテゴリ

授業支援・協働学習支援

サービス概要
「ClassPad.net」は、GIGAスクール時代の学習に必要な4つの機能(デジタルノート、授業支援、オンライン辞書、数学ツール)がオールインワンとなった学習アプリです。
テキストメモだけでなく、画像や音声、Officeファイル、アプリ内のオンライン辞書の内容や数学ツールで描画したグラフなどを「ふせん」としてデジタルノートに貼りつけることができるため、先生は板書の手間が省け、児童生徒は調べたり考えたりしたことを様々な表現方法でまとめ、発表することができます。
また、送受信や課題提出などの授業支援機能で、先生と児童生徒の双方向のコミュニケーションを促進し、課題配布・回収の負担を削減できます。
機能分類
学習者管理 クラス編成、授業編成、年度更新、コンテンツのライセンス管理、パスワードリセットが可能
教材管理 教材作成、テンプレート、一斉配付、個別(グループ別)配付、回収、提出が可能
協働学習 デジタルノートの同時編集ができる、ふせん(デジタルノートに貼るメモやファイル類)をグループやクラス内で送受信できる
モニタリング -
ファイル保存/読込 ユーザー同士でデジタルノートを共有できる、ノートブック上のふせんを保存/読込できる
PDF出力 -
サービスの特徴/優位性
  • サーバの設置が不要(データの保管先がクラウド)
  • マルチOS、マルチデバイス対応あり
  • 常に最新バージョンの教材を使用できる
  • 縦書き編集、縦書き横書きの切り替えができる
  • 信頼ある辞書コンテンツ、数学ツールを一体で活用できる
アクセシビリティ
-
他のシステムとのデータ連携等
-
サービス紹介サイトURL

https://classpad.net/jp/

導入形態

価格(ご参考)

<小学校向けプラン> *校内フリーライセンス
・小学校4コンテンツ(英和/和英/国語/漢字)1年間/198,000円(税込)
・小学校5コンテンツ(英和/和英/国語/漢字/百科事典)1年間/297,000円(税込)

<中学校向けプラン> *校内フリーライセンス
・中学校2コンテンツ(英和/国語)1年間/198,000円(税込)
・中学校3コンテンツ(英和/和英/国語)1年間/308,000円(税込)

<高校向けプラン>
・プレミアムパック(29コンテンツ)3年間/オープン価格
・スタンダードパック(23コンテンツ)3年間/オープン価格
・エントリーパック(5コンテンツ)3年間/オープン価格
・ほか、教科別のプランもございます。詳細はお問い合わせください。

※上記は2024年度版価格です。
※上記とは別に、個人購入向けの価格設定もございます。

提供ライセンス単位

ユーザライセンス(児童・生徒のID数)、ユーザライセンス(教職員のID数)、学校ライセンス、教材単位/コンテンツ単位、応相談/非公開

サービスが接続するネットワーク・セグメント

-

無料トライアルの有無

導入までの流れ

発注後、管理者様宛にライセンス証明書を発行。お申し込みからご利用までの目安所要時間は約一週間。 学校様へは販売代理店あるいは学習eポータル経由で導入。

サポート体制(導入時・導入後)

マニュアルおよび動画による説明資料をご用意。
また、サポート窓口(電話/メールフォーム)にて導入後サポートを実施。
導入時研修のご要望は応相談。

問い合わせ先

info_classpad@casio.co.jp

実績

導入自治体数

実証中 (0)

導入自治体名

その他(実証実績、紹介実績、表彰)

第20回日本e-Learning大賞 K12特別部門賞 受賞、第19回日本e-Learning大賞 GIGAスクール特別部門賞 受賞、第6回 IMS Japan賞 優秀賞受賞

サポート

動作環境(クライアント端末)
OS

Windows、macOS、Chrome OSいずれも最新バージョン

ブラウザ Google Chrome、Microsoft Edge、Safari
ネットワーク(推奨) 1台あたり1Mbps以上
その他必要ソフトウェア等 -
認証・権限管理
シングルサインオン Google/Microsoftアカウントでのログインが可能
アクセス権限の付与(教育委員会、校長、管理者、一般教職員等) 先生アカウントに対し、生徒管理権限、クラス管理権限、授業管理権限をそれぞれ任意で付与可能
セキュリティ
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインへの準拠 以下の通り、教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインに準拠しています。

・安定稼働(サーバー冗長化等)に関する施策
異なるデータセンターに跨りネットワーク、サーバー、ストレージの冗長構成を取り、高可用性を確保しています。

・データのバックアップに関する施策
日次でフルバックアップし遠隔地のデータセンタに保管しています。

・個人情報保護(取出時に伏字等)に関する施策
データベース登録時に暗号化対応を実施しています。

・データの目的外使用を禁止する施策
商用環境の個人情報は商用環境外への持ち出し不可。開発にあたりやむを得ず商用環境に準じたデータによる検証が必要な場合は、個人情報部分を削除して利用することを徹底しています。

・守秘義務規定に関する施策
アクセス権はプライバシーマークで定められる個人情報管理台帳に登録された管理者のみに制限されています。

・情報漏洩時の対応ルールと手順等の備え
情報セキュリティ緊急時対応ガイドライン、情報セキュリティ緊急時対応マニュアル、情報セキュリティ緊急時対応フローを整備し運用しています。

・通信のセキュリティ対策
TLS1.3に対応しています。
サービス提供事業者のセキュリティ認証 プライバシーマーク

企業情報

法人名

カシオ計算機株式会社

住所

東京都渋谷区本町1-6-2

設立年

1957

代表者名

増田 裕一