サービス紹介
- サービス名
スマイルネクスト
中学校向け双方向プログラミング学習アプリ「アプリデザイナー」- サービスカテゴリ
情報教育
- サービス概要
- 主体的・対話的で深い学びのために、日常的にICTを活用できる学習環境として、スマイルネクストはドリル学習、協働学習、プログラミング教育など、1人1台のPC活用に適した学習環境を提供し、次世代を担う子どもたちの情報活用能力の育成をサポートしていきます。
アプリデザイナーは、中学校で活用いただける双方向プログラミング学習アプリです。 - 機能分類
-
基本操作・キーボード練習 キーボード練習を提供しています。中学生に適した実践力アップ編を搭載しています。一定時間で入力した文字数と誤字数で成績を判定・表示。クリアするとより何度の高いコースにチャレンジできます。このコースで入力する語句には、中学校で習う漢字も登場します。
※ご利用には物理キーボードが必要です。情報モラル教育 - デジタル・シティズンシップ教育 スマートフォンの操作をシミュレーションしながら疑似体験する体験型教材と、読み物形式のストーリー型教材を搭載。学んだ知識を自分事としてとらえ、リスクと対処方法を学びます。
●SNS上の危険 ●情報発信は慎重に ●個人情報流出の危険 ●ネットいじめ など収録。メディアリテラシー教育 スマートフォンの操作をシミュレーションしながら疑似体験する体験型教材と、読み物形式のストーリー型教材を搭載。学んだ知識を自分事としてとらえ、リスクと対処方法を学びます。
●ネットを見るときに気を付けること ●出典はきちんと確認しよう など収録。プログラミング教育 スマイルネクストのアプリデザイナーでは、ネットワークを利用した双方向生のあるプログラムとして、データベース・動作プログラム・画面デザインで構成される本格的なWEBアプリ開発体験を提供します。身近なアプリやサンプルからの学び・気づきをアプリの制作・プログラミングに反映し、クラス内の相互評価の結果を取り入れさらに改善する... といった活動により、情報社会の仕組みを理解し、生活や社会の課題発見・解決を体験できます。※指導案・提示資料・ワークシートも同梱しております。 著作権教育 スマートフォンの操作をシミュレーションしながら疑似体験する体験型教材と、読み物形式のストーリー型教材を搭載。学んだ知識を自分事としてとらえ、リスクと対処方法を学びます。
●知的財産権 ●著作権とはなんだろう ●肖像権に気を付けよう など収録。情報セキュリティ教育 スマートフォンの操作をシミュレーションしながら疑似体験する体験型教材と、読み物形式のストーリー型教材を搭載。学んだ知識を自分事としてとらえ、リスクと対処方法を学びます。
●情報セキュリティの仕組み ●ウイルスやセキュリティについて など収録。データの活用 - - サービスの特徴/優位性
-
- サーバの設置が不要(データの保管先がクラウド)
- マルチOS、マルチデバイス対応あり
- 常に最新バージョンの教材を使用できる
- カリキュラムや略案などの指導書が付属されている
- 保護者向けの説明資料が付属されている
- 体験して学ぶシミュレーション教材
- アクセシビリティ
- コントラストを確保する色デザイン、教科書フォントによる読みやすさ配慮、ドリル教材の総ルビ対応、最短3タップで学習を開始できる直感的な操作性
- 他のシステムとのデータ連携等
- OneRoster形式のcsv入出力による名簿データ連係対応を開発中
- サービス紹介サイトURL
導入形態
- 価格(ご参考)
スマイルネクスト (1年間)
スマイルネクスト ドリル (1年間)
ライセンス概要
・スマイルネクストは、全ての機能を使用できます。
・スマイルネクスト ドリルは、スマイルドリル、課題管理、管理・運用の機能を使用できます。
・価格はお問い合わせください。- 提供ライセンス単位
ユーザライセンス(児童・生徒のID数)、ユーザライセンス(教職員のID数)、応相談/非公開
- サービスが接続するネットワーク・セグメント
-
- 無料トライアルの有無
有
- 導入までの流れ
メーカー直販/販売代理店経由のどちらも可
- サポート体制(導入時・導入後)
契約期間中は無償で何度でもweb講習参加可能です。
電話とWEBの問い合わせ窓口を設けており、契約期間中は回数無制限です。
教育委員会・ICT支援員・先生からのお問い合わせをお受けしております。- 問い合わせ先
https://www.justsystems.com/jp/products/smilenext/inquiry/
※教育DXサービスマップをご覧いただいた旨をお問い合わせ内容の欄に記載ください。
実績
- 導入自治体数
非公開 (0)
- 導入自治体名
非公開
- その他(実証実績、紹介実績、表彰)
-
サポート
- 動作環境(クライアント端末)
-
OS Windows PC:Windows 11、Windows 10
iPad:iPadOS*
Chromebook:Chrome OS
*最新または一つ前のメジャーバージョンを推奨します。ブラウザ Windows PC:Microsoft Edge(Chromium)、Google Chrome
iPad:Safari
Chromebook:Google Chromeネットワーク(推奨) 同時に利用する端末1台あたり実測目安として2Mbps以上が必要です。
httpsおよびwssプロトコルでの通信ができる環境が必要です。その他必要ソフトウェア等 - - 認証・権限管理
-
シングルサインオン Google WorkspaceとMicrosoft Entra ID(旧Azure AD)とのシングルサインオンに対応しております。 アクセス権限の付与(教育委員会、校長、管理者、一般教職員等) ライセンスや名簿管理を出来るオーナー権限、学校ごとの設定変更ができる管理者権限、先生機能が使える先生権限、学習者としての機能が使える児童生徒権限、を使い分けてご利用いただけます。 - セキュリティ
-
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインへの準拠 主に以下のような対応をしております。
・サービス提供時間中、常時運用監視を行っています。
・システムは冗長構成を取り物理的にも複数拠点で保持している。
・利用者の端末からクラウドサービスまではhttpsまたはwss通信を行い保護している。
・バックアップを実施しておりサービス全体の障害の際のデータ補填を担保している。
・Webアプリケーションに対して機能アップデート導入時に加え定期的なタイミングで脆弱性診断を実施している。
・サービスの保守運用拠点と管理区域の間は専用回線でつないでおりアクセス元IPアドレスによる制限を行っている。
・個人情報とデータの取り扱いをプライバシーポリシーと利用規約に規定し、管理運用を徹底している。
・一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) が認定するプライバシーマーク制度の認定を受けている。サービス提供事業者のセキュリティ認証 利用しているデータセンターは以下の第三者認証を取得しています。
・ISO9001(品質)
・ISO27001(情報セキュリティ)
・ISO27017(クラウドセキュリティ運用管理)
・ISO27018(クラウドサービスセキュリティ個人情報保護)
企業情報
- 法人名
株式会社ジャストシステム
- 住所
東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー
- 設立年
1981
- 代表者名
関灘 恭太郎
- 企業情報のURL