サービス紹介
- サービス名
フルクラウド統合型校務支援システム「BLEND」
- サービスカテゴリ
校務支援
- サービス概要
- 完全クラウドベースでゼロから設計されたSaaS型の校務支援システムです。教職員だけでなく、保護者や児童生徒にもアカウントを発行し、校務に関連する情報共有が迅速に行えます。
- 教育情報アプリケーションユニット標準仕様準拠
-
業務ユニット名称 ステータス 認定版数 取得年月 認証番号 校務基本情報データ連携 小中学校版製品
学習者情報アプリケーションユニット 小中学校版ステータス 準拠登録・相互接続確認製品マーク(オレンジマーク)取得済み 認定版数 APPLIC-0002-2021 取得年月 2022年2月 認証番号 K000769-0001 校務基本情報データ連携 小中学校版製品
学校保健アプリケーションユニット 小中学校版ステータス 準拠登録・相互接続確認製品マーク(オレンジマーク)取得済み 認定版数 APPLIC-0002-2021 取得年月 2022年2月 認証番号 K000769-0002 校務基本情報データ連携 高等学校版製品
学習者情報アプリケーションユニット 高等学校版ステータス 準拠登録・相互接続確認製品マーク(オレンジマーク)取得済み 認定版数 APPLIC-0002-2021 取得年月 2022年2月 認証番号 K000769-0003 校務基本情報データ連携 高等学校版製品
学校保健アプリケーションユニット 高等学校版ステータス 準拠登録・相互接続確認製品マーク(オレンジマーク)取得済み 認定版数 APPLIC-0002-2021 取得年月 2022年2月 認証番号 K000769-0004 - サービスの特徴/優位性
-
- サーバの設置が不要
- インターネット接続が可能(ゼロトラスト)
- マルチOS、マルチデバイス対応あり
- 常に最新バージョンの教材を使用できる
- 保護者に対して児童生徒の情報を提供できる
- Web出願・入試管理機能あり
- 他のシステムとのデータ連携等
- 転出入時、進学時等で、他の校務支援システムにデータ引継ぎができる。(学籍情報、指導要録等)
- 教育委員会にて学齢簿情報の取り込みができる
- サービス紹介サイトURL
導入形態
- 価格(ご参考)
参考価格は児童生徒1名あたり月額300円〜(税別)となります。
自治体様におきましては、規模や調達形態により個別のお見積もりをさせていただいております。
自治体様向けには、帳票や機能のカスタマイズがある場合は初期費用が必要な場合がございます。- 提供ライセンス単位
ユーザライセンス(児童・生徒のID数)
- サービスが接続するネットワーク・セグメント
インターネット接続
- 無料トライアルの有無
有
- 導入までの流れ
概ね必要情報受領から2週間以内程度でご提供 自治体様と簡単な利用契約書の締結が必要 代理店様経由でも、直販経由でも対応可能 最大3ヶ月程度、個別カスタマイズを行わない範囲でのサービス利用が可能
- サポート体制(導入時・導入後)
弊社CS部門が教育委員会および学校様を利用開始までサポートし、教職員への研修などを実施
(代理店様経由の場合は、保守契約の内容に準じます)
ご希望の場合、ビジネスチャットによる弊社CS窓口との直接のやりとりも可能です。- 問い合わせ先
実績
- 導入自治体数
15
- 導入自治体名
茨城県大子町 様 東京都教育庁 様(島しょ地域 7自治体) など
- その他(実証実績、紹介実績、表彰)
Cisco エコシステムパートナー 認定(2022年)
サポート
- 動作環境(クライアント端末)
-
OS 下記ブラウザが動作すればOSは原則として問いません
ブラウザ Google Chrome、Microsoft Edge、Safari ネットワーク(推奨) 1Mbps以上の通信速度 その他必要ソフトウェア等 なし
(一括登録にCSVを使う場合はCSVを扱うソフトが必要) - 認証・権限管理
-
シングルサインオン Microsoft Entra ID(旧Azure AD), Google WS, Okta, KDDI Business ID, Cisco Duo, HENNGE One アクセス権限の付与(教育委員会、校長、管理者、一般教職員等) 役職ベースではなく、管理者/一般教員/非常勤講師/事務などの役割ベースの権限構造に加え、特定機能の管理権限等を人ベースで付与する方式。
(管理職ではない情報担当が、一定の機能面での管理権限を持つケースなどが増えており、それに対応するため)多要素認証(指紋・顔認証含む等) システム単独ではパスワード+Google Authentificatorによる2段階認証と、機能別のIPアドレス制限を提供
オプションで統合認証基盤が提供する多要素認証に対応
例えばCisco Duoの場合、プッシュ通知、SMS認証、ワンタイムパスワード、電話によるコールバック、ハードウェアトークン、生体認証 などを組み合わせて提供可能リスクベース認証 標準で、特定の固定IPアドレスからのアクセス制限機能と、WAAPによる幅広い不正アクセス対策を実装
加えて、3rd Party製品を組み合わせることで不審な振る舞いを検知するオプションも提供 - セキュリティ
-
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインへの準拠 別途、ホワイトペーパーをご準備しております。
自治体様、私立学校様からの開示依頼に応じてご提供いたします。サービス提供事業者のセキュリティ認証 プライバシーマーク、ISO/IEC 27001、ISO/IEC 27017
企業情報
- 法人名
モチベーションワークス株式会社
- 住所
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー 35F
- 設立年
2018
- 代表者名
一ノ倉 悠
- 企業情報のURL